ギョグゼギボビビビ

頭の中で考えて行き先がないものを置いていくブログです

自分語りできる人の特徴

先程dj社長が語っている動画を見てふと気づいたことがありました。

最近のユーチューバーやベンチャー企業の社長は自分の人生をまるでとても面白い小説を読むかのように語るなぁということです。

 

ベンチャー企業の社長だと前田裕二さんなんかも今の会社を立ち上げる前の投資銀行で働いていた時代やもっと前の幼少期の頃からのストーリーが本などで語られています。

前田社長の場合、幼少期からなかなか普通ではない一見するとハードな人生を歩んでいるようですがdj社長は自らもライブで語っていましたが、高校生の時までは普通だったようです。

 

人によってはこういう自分語りをする人を自分に酔っていると言って気持ち悪いと思う人も多いと思います。

正直私も苦手でした。

 

ただ、今日なんとなくひらめいたというかハッとしたのが、こういう自分語りをできる人には一つ条件があるということです。

それは自分で考えて行動しなければならないということです。

例えば私の社会人人生を語る時、新卒で日系の大手老舗メーカーに入ったけど、入社式の日に目の前に並んだ取締役を見て、イケてない老人だなと思って失望したというエピソードがあります。しかし、そこから何度も会社をやめたい、この会社はダメだなんて言いながら8年半もそこにいました。

これでは面白いストーリーになんかなりません。

さらに言えば、多くのサラリーマンを敵に回すかもしれませんが、新卒入社後に会社に言われた部署に配属されて3年後に会社に言われた部署に異動して、そのまた2年後に会社に言われて地方に転勤して、その4年後に会社に言われて東京に戻って・・・なんて話を聞いてもまったく面白くないですし、私が新卒の就職活動で社員の自己紹介がつまらないと感じていた理由もここなんだろうと思います。

 

自分の人生、キャリアをドラマチックに語れる人というのは常に自分の人生で何をやりたいか、自分がどう思って考えて行動したのかそれが背景にあります。

ちなみに会社に言われるがままキャリアを歩む人は大企業にとても多いです。

私の周りだけかもしれませんがベンチャー企業に入社してみて、周りの人が本当にいろんな経歴で面白いです。

逆に東証一部上場企業という日本の会社の中でもトップレベルの会社で8年間も働いたにもかかわらず、自分が今まで如何に自分の意思で自分のキャリアを作ってこなかったのかを実感して恥ずかしくなりました。

 

今の若い人、特に学生に伝えたいのが、別にユーチューバーにならなくても会社を起業しなくてもいいから自分がどういう人生を歩みたくてどう行動するべきなのかそれは常に考えておいたほうが自分だけのドラマチックにな人生を歩めると思います。

新年の目標の中で最も大事かもしれない目標

年が明けて今年の目標を定めた人も多いと思います。

最近、ある人が目標はとりあえずたくさんあげておいてできるものからやっていけばいいというのを目にしまして挙げていったら15個にもなりました。

 

その中でも個人的に絶対やりたいと言うか達成すれば自分の身になるだろうという一つについて書きます。

それは読書です。

これまでも読書はしてきたつもりですが、気になる本があれば読む程度でした。

今年は何冊読むというのを具体的に目標にしようと思いました。

 

ズバリ年間50冊と考えています。

これは週1冊のペースなら達成できるのでそんなに難しいとは思いません。

また、読んだことない本だけでなく家においてあって内容もはっきり覚えていない本も対象に含めます。

 

なぜ読書を今になって目標に挙げたかというと年々読書量による差を感じているからです。

以前偉い人、成功している人はもれなく読書をしているという話を書きましたが、私自身も読書量が増えるに比例して目の前で起きていることに対する考えの幅が広がっている気がしています。

また、私が今の所成功している転職も本を読んだことが大きな原因の一つだと思います。

おそらく本を読まなければ転職で何を成し遂げたいかとか自分のキャリアを考えるということすらしなかったと思います。

 

何かを成し遂げたい、成功させたいという時に本を読んでその手段を模索するのは一番の近道ではないかと感じています。

これまで気になったら読むというのが私のスタイルでしたが今年は最初から読む冊数を決めて1年後自分がどう変化しているかを楽しもうと思います。

出世したい同期を見て感じた幸せを把握することの大切さ

昨年末、行かないでおこうと思った前職の同期の忘年会に結局行きました。

目的はたった一つで、転職に躊躇する前職の同期に転職するかしないかは別として転職活動だけはしておいたほうが良いよと伝えるためでした。

 

会社の文句を言う割には転職活動には前と変わらず後ろ向きでしたが、この忘年会に参加して一つ面白いと思ったことがあります。

 

30歳を過ぎてやはり少しづつではありますが差が付き始めました。

地方に転勤してそこで課長職に就いている人もいます。

そんな状況を目の当たりにして悔しがる同期がいました。

その同期は入社当時から確かに出世欲はある方でした。

同期の集まりがあるときにはリーダーシップを取るというか先頭に立ちたがる傾向もありました。

しかし、パワハラ上司の被害に遭い今はメインルートを外れています。おそらく来年あたりにはまた営業に戻ると思いますが、今は出世レースでリードしている状況ではないです。

 

その場で聞いておけばよかったと思ったのが、なぜ出世したいのか?ということです。

出世によって何を得たいのかそこがどうしても見えなかったので聞かなかったことを後悔しています。

出世によってなにを得たいのかこれは人生において何を幸せと考えるかにつながるかと思います。

出世して得られるものを簡単に列挙していきます。

・給料が上がる

・部下ができる

・名刺に肩書がつく

ざっと思いつき限りこんなところです。

もちろん管理職になることで得られる経験というのもあると思います。

ただ、その経験は他所の会社に行くときの武器だと思います。

その同期は転職を一切考えていなさそうでした。

 

人の幸せを定義した本でグラッサー博士の選択理論という本があります。

人の幸福には大きく分けて以下の5つの要素がある言われています。

・生存

・愛と所属

・力

・自由

・楽しさ

この5つが満たされていれば人は幸せを感じるのですが、すべてが満たされていれば良いというわけではなく、個人個人でどの要素を満たせば幸せを感じるのか違うということです。

先程の同期はこの中で出世によって何を得たかっったのかという話になります。

入社後の行動を見る限りおそらく力(部下)かなとは思います。

ただ、はっきり出世によって得たいものを聞いていないのでわかりません。

もしお金ということであれば出世でなくてもやりようはあると思います。

そしてなぜお金がほしいのかという問題になります。

私の場合、この5つの要素の中で最もほしいのは確実に自由です。

お金がほしいのもやりたくないことをすぐに辞められるためにほしいという意味合いが強いです。

お金をたくさん持って高級品を買いたいとか、誰かに金を持っていることをひけらかしたいという欲求は一切ありません。

自由になるための道具としか思っていません。

 

この同期は何を求めているのか、別に私に話さなければいけない義務はありませんが、自分ではしっかり把握しておいたほうが良いと思います。

特に古い会社にいると昔からの社会の風潮で人が求めているものを決めつけられるケースが多いので気づかないうちに大してほしくないものに時間と労力を割く結果になりかねません。

 

私の以前の上司で半期に一度の面談の際に仕事を頑張ると出世があるぞみたいな人参をぶら下げる人がいましたが私は部下も欲しくないし、毎月の積立投資での計算上お金が増えることは計算できていたので大して心が揺さぶられませんでした。

何よりこんな会社で偉くなっても面倒なだけだし、どうにかしたいという思い入れもありませんでした。

部下がどういう価値観でいるかというところに全く考えが及んでいない時点でこの人は上司に向いていないなと思ったことが懐かしいです。

だから他の部下に対しても人としての理解が足らないし、急に人がやめた後にその人のことを私に聞いてくるような手遅れの対応しかできませんでした。

 

この選択理論というのは自分自身が何を求めているかを把握するのにも役立ちますし、他人がどういうところに幸せを感じるのかを把握するのにも使える良い理論だと思います。

分厚い本ですが5つの欲求は前半に説明があるのでその部分だけでもぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

http://グラッサー博士の選択理論 https://www.amazon.co.jp/dp/4902222035/ref=cm_sw_r_apan_glc_i_NSQYZP043EC8KK153BXB

 

目標について陥っていたこと

年が明けて目標を立てる人も多いと思います。

その目標は人によっては体重を減らすという人もいるでしょうし、別の人によっては今の仕事で何か成果を出す、あるいはオリンピックで金メダルを取る、メジャーリーグでホームラン王になるという人もいると思います。

 

これは他の人は知りませんが大人になって個人的に陥っていると感じたことですが、自分のやっていることが大したことでないように思ってしまうことがここ何年も続いていたように思います。

どういうことかというと私が身近なことで頑張っている時にアメリカでは大谷翔平がとてつもなく高いレベルで戦っているのを見て、自分のやっていることがちっぽけに感じて逆に頑張れなくなるというか必死になれなくなってしまうということです。

 

こんなことを考えたきっかけは帰省して自分の大学受験のときの話を親としていた時でした。

当時、どうしても行きたい学校がありました。

ただ、そこより少しだけ偏差値の低い学校には受かったものの第一志望校には合格しませんでした。

その時に他の人は大学に受かったので祝福してくれたものの自分としては納得が行かず浪人しようとしていた事がありました。

結局大学を見に行ってそのまま入学しましたが、あの当時大学受験で志望校に受かるか否かは自分の人生を左右すると本気で思っていました。

今となっては就職で不利になるほど偏差値が低い学校ではなかったので大した話ではなかったのですが当時は真剣でした。

 

大人になるにつれてどこか冷めてしまっていた部分があると思います。

これが達成されなければ自分の人生ダメになると思うくらい何かに真剣に必死になることが本当に無くなっていました。

 

今回帰省して大学受験の話を両親としたのは良いきっかけになると思います。

オリンピックで金メダルととることやサッカーでワールドカップに出ること、メジャーリーグサイ・ヤング賞を取ることは私はできませんが、2022年、私は私の目標を必死に追いかけたいと思います。

 

帰省して普段見ないテレビを見て感じたこと

コロナもあって2年間帰省していませんでしたが久しぶりに帰省しました。

 

そしてこれまた久しぶりに祖母の家に行ったのですが、高齢者というのはやはりテレビが一番のメディアで揃ってテレビをなんとなく見ていました。

そんな中でどこの会社かしっかりと覚えていませんが、相続に関するCMが多いなと感じました。

普段であればそれを見てもなんとも思わないのですが、そのときは状況が違います。

相続は残った人がどうするかを考える問題で先に亡くなる人にとっては誰に渡すかを考えることはあっても渡す瞬間はもうこの世にはいません。

つまり祖母からすると自分が死んだ後のことについてのCMなのです。

そんなCMを私の祖母はどんな気持ちで見たのかすごい気になりました。

年齢は年齢とはいえそのCMを見たら嫌でも死ぬことが頭によぎるでしょうしあまり良い気分ではないなとは思います。

 

普段触れている情報だと政府は高齢者向けの政策ばかりで若者から搾取しているといった意見が多いし、私もそっちよりの考え方をしていると思います。

今回の帰省でこういった事があったと言ってもすぐに意見を覆すことはないです。

しかし、高齢者が社会の厄介者みたいな考えは少し改めようかと思いました。

私はやりませんが、この状況が続くと若者とは言えませんが、ロスジェネ世代などの恵まれない層が高齢者に刃を向ける可能性はあるのではないかと真剣に思います。

 

簡単に答えが出る問題ではありませんが、高齢者に一律で年金が出るなどはやはり良くない制度だと考えます。

所有している資産額に応じて国から支給する年金を変えるとか医療費の負担割合をあげるとかそれなりなことはしても良いと思います。

実際に国の中で高齢者のもつ貯蓄額はかなりの額になると言われています。

金のない若者から金をとるより金のある高齢者から金を取る方が効率が良いのは明白でしょう。

 

そして若者は自分の金をあるいは給料でもいいですがどうやって増やすかは勉強して学ぶ必要はあると思います。

痩せたいなら運動するより食事制限するより先にやること

痩せたいという願望を持つ人は世の中に結構いると思います。

7,8月あたりの私もそのうちの一人でした。

 

痩せたいという想いを叶えるために行うこととして真っ先に挙げられるのが運動と食事制限です。

確かに痩せるためのアプローチとしては間違ってはいません。

しかし、この2つが習慣化されていないから太ったのにいきなりこれをやろうというのはきついしどこかで力尽きると思います。

 

私の考えではこの2つよりももっと基礎としてやらなければならないことがあると考えています。

それは体重計に乗ることです。

ただ毎朝でも風呂上がりでもとにかく毎日決まった時間に乗ることが大事です。

なぜこれが痩せるために必要かというと数字で自分の現在地をしっかり把握できるからです。

逆に体重計に乗らずに痩せた人を見たことがありません。

そういう人は大体病気で痩せたパターンが多いと思います。

 

体重計に乗るとまず自分の残酷な現実を目のあたりにすることになります。

そしてそこから自分の理想、目標まであとどれくらいかというのを計れます。

それがわかったら後は運動でも食事でもやるべきことをやるだけです。

痩せたことを示す表現としてベルトの穴が1つきつく締められたみたいなことをよく言いますが、1日、2日の運動や食事制限でそういうことは起きません。

大体4,5キロ痩せてベルトもきつくできるようになったことを実感します。

しかし体重がわからないままですと頑張っても痩せている実感がなく途中で脱落してしまいます。

だからまず体重計に乗ることが大事です。

 

また、体重計に乗るとリバウンドが防げるという効果もあります。

計量した後の格闘家とは違い一般人がたった1日暴飲暴食しても一気に4,5キロ増えることはありません。

しかし、暴飲暴食の翌日はいつもよりは重くなっているでしょう。

そういった時に体重の数字を把握しておけばその日の食事を抑えようという意識が働きます。

体重計に乗らないと気をつけるという意識がなくなります。

逆にダイエット中に自分の想定よりも体重が軽くなっているから今日はチョコレートを食べようみたいな休息も作れるのです。

 

別に高い体重計を買う必要はありません。

体重と体脂肪率さえ測ってくれればそれで十分です。

今はBluetooth連携するものもあるので自分の毎日の体重をグラフ化させることも容易にできます。

ちなみに私は9月に最高値84キロを計測してから節約も兼ねた自炊と週1,2回多くても3回のジムで12月29日現在77.7キロまで落とすことに成功しました。

私自身は74キロのときが最も体の調子が良かったのでもう3.5キロほど無理せず落としていこうと思っています。

 

ここでダイエットにあまり気合が入らない方にどこかで見かけて感銘を受けたこの言葉を送ります。

「3万円のドレスを着るより3キロ痩せたほうがオシャレになれる」

最近外出して感じたこと

最近彼女ができてリア充を満喫しています。

 

彼女ができると外出が増えるということで都内でいくつかの繁華街に行きました。

その中で一つ気になることがありました。

 

それは駅の中の広告です。

新宿駅から新宿三丁目までの通路ではヒカキンとはじめしゃちょーがイメージキャラクターのフードデリバリーの広告が一面に掲載されていました。

また六本木か日比谷のどちらか忘れましたがNetflixの広告が一面に並んでいる駅もありました。

 

すべて共通するのがインターネット関連ということです。

テレビやそこに出ている芸能人ではなくインターネットの世界の人々や企業が都内一等地で広告を出しているのです。

 

今日、ハリーこと張本勲さんがサンデーモーニングご意見番を退任されるということで最後の喝を見届けるべくテレビを付けましたが、テレビを付けたのはいつ以来なのか本当に思い出せません。

 

テレビ業界の低迷がもう何年も叫ばれていますが5年ほど前から考えてもユーチューバーの影響力やサブスク系のアプリの存在感が年々増している気がします。

私はテレビ業界関係者ではないので楽観的ですが来年どう変化していくのかとても楽しみです。