ギョグゼギボビビビ

頭の中で考えて行き先がないものを置いていくブログです

中日がもう一度強くなる方法を考えてみた

落合監督退任以降、長年低迷する中日ですが、谷繁、森、与田監督でどれだけ勝てなくても試合は見たり、結果は追っていました。

そして中日OBで最も監督就任を望まれた立浪監督となったわけですが、交流戦最終盤で飛び出した根尾昂の投手転向報道以降、おそらく一試合も見ていません。

 

立浪監督が無能かどうかというのは一旦置いておいて、落合元監督がなぜ勝てたのかを感じる話が彼自身のチャンネルで流れていました。


www.youtube.com

 

練習量が12球団1多かったというのは有名な話ですが、それ以外にも打てないことを前提とした野球を貫けるという点が彼の強さだと思いました。

他の監督や他の球団でも守りの野球を掲げる指揮官はいました。

でも打てないことを彼ほど割り切る監督は他にいないと思います。

 

そして打てないと言ってもただ打てないだけでなく、落合監督時代の中日は低めのボールを振らないという指示がしっかり浸透するなど組織としての強さがありました。

打率は低くても四球の数が多いというデータもありました。

npb.jp

2010年は阪神、巨人が圧倒的な打力を見せていましたが、四球の数は中日のほうが多いというデータがあります。

 

残念ながら立浪監督では落合監督のようにはなれないと思います。

仮になるとしたら今シーズンのオフに大量に戦力外としてFAなどで補強する血の入れ替え路線でこれは星野監督を彷彿とさせます。

そして現時点の采配や考え方を見る限りはそちらの路線でしか結果は残せないだろうなと思います。

 

中日の復活というところだと私は他所のチームで一度実績のある人を呼んだほうがよいと考えている人間です。

落合退任以降の監督を振り返ると、どんどん勝てない人選になっているような気がします。

高木守道(過去に監督経験ありだが有能ではない)

谷繁元信(選手兼任で当然監督経験無し)

森繁和(コーチ歴は長いが監督経験無し)

与田剛(コーチ歴ありだが監督経験無し)

立浪和義(コーチ歴も監督経験も無し)

 

よく金を使わないフロントが悪いという意見も出てきます。

確かにその要素も多少あると思いますが、今年西武が2年続いた低迷から復活しているのを見るとそれは言い訳だなと思います。

しかも西武は監督が変わっていないのに連覇した2018、2019とは全く違うチームカラーです。

辻監督は監督経験無しで名将だったというケースだと思いますが、ある意味中日はそのガチャを外しまくっているので引き受けてくれるのであれば、過去に実績のある人を連れてきて3年計画でチームを任せても良いと個人的には思います。

 

今の中日で私が希望するのは根尾が満足するプロ野球人生を送って欲しい、それだけです。