ギョグゼギボビビビ

頭の中で考えて行き先がないものを置いていくブログです

偉くなっている人や成功しているに共通すること

先日大成する人に共通することを書きましたが、その後そういえば偉くなっている人や成功している人ってこんな共通点あるなと思って改めてもう一つ挙げようと思いました。

 

それは本を読んでいるということです。

これは先日うちの社長と面談したときのことですが特に難しいビジネス書の話ではなく自分の興味のある分野に関する本の話になった時に思いました。

今の会社の社長だけでなく今まで偉くなっている人や成功している人は大体読書をしています。

そういえばうちの事業本部の本部長も本で読んだことをツイートしていました。

成功者で本を一切読まないというのはあまり聞いたことがありません。

 

以前の会社でプロ野球が好きな先輩社員がいましたが、好きなプロ野球の分野ですら本を読んでいなくて驚いたことがあります。

本を読まないから意識が低いとか言うつもりはありません。

単純に自分の好きなジャンルについてテレビよりもネットに落ちている情報よりも濃厚な情報を得られるので知的好奇心が満たされるという感覚がないのかな?という意味で疑問でした。

 

私は偉くなっていないし、まだ成功もしていないですが本は読みます。

本にハマったきっかけは大学合格後の話で通う大学は地元から4時間ほどかかるところでした。

当然下宿をすることになり、家を探すために大学のあるところまで行くのですが、帰りの新幹線や特急の中で時間があります。

当時はスマホもないですからなんか時間潰せないかなと思った時にふと見つけたのが当時引退したばかりの清原和博の自伝でした。

そこから一気に本を好きになったわけではないですが、本を読むようになりました。

 

その2年後、当時ライブドア事件の裁判中でネットの世界の人というか表舞台から完全に消えていたホリエモンの本を読みました。

有罪判決は出ていたものの嫌いにはなっておらず面白い人だと思っていたから読んだのですがこの本は読書が好きになる決定的な本でした。

何が面白かったのかというと世の中であたりあえとされていることや起きていること、みんながやっていることに対してホリエモンが考えていることが本の中に書かれていたことです。

私は当然ホリエモンと会うことはできないし、ましてや人生や社会について何時間も話す時間は取れるわけがありません。

それが本を通じて彼が考えていることがわかるのです。

こんな面白いものはないと思いました。

そしてそこから自伝を中心に本を読むようになりました。

 

自分でこんな事言うのもあれですが本を読むと知識というか考え方の幅は広がるような気はします。

逆に本を読まないまま歳を取ると10代の頃の記憶や常識に縛られたまま生きていくことになるのではないかと思いました。

 

これからも本は積極的に読みたいし、自分が何か叶えたい、あるいはこの状況を乗り超えたいと思った時、本を頼ろうと思っています。